日本とフィリピンの子供をオンラインで定期的に繋ぐとどうなるか

日本とフィリピン全国の子ども・生徒をオンラインで繋げる奮闘記

インターナショナルスクールから参加希望者は出たのか!? 気になる結果発表!

先日この「日本とフィリピンの子どもをオンラインで定期的に繋ぐ」プロジェクトをフィリピンのインターナショナルスクールでプレゼンしてきました。

miossi.hatenablog.com

 

情熱と笑いとスキルで会場は盛り上がりましたが、毎週参加となるとまだしっかりとした計画や具体的なカリキュラムがない現段階では人数が集まるか不安。

そしてついに、アメリカ人理事から結果が。。。。

 

結果くる  桜さく?桜ちる?

メール一部抜粋しました。

Hello Mr. Matsumoto,

It appears we have 3 students interested in joining the video conferencing club.
 
They would like to meet each Tuesday at 3:15 pm for an hour starting next Tuesday.
 
Would this date and day of the week work for you?
(3人の生徒がビデオ会議クラブ(という仮称になってますね)に参加したいようです。
来週の火曜日3時15分からやりたいのですが、いいですか?)
 
 
やった~~~~~~~~~~~~~
 

3人参加がきまりました!!

 
そしてさらにこんな文章も。
We have 8-10 others who are interested but they have previous commitments. They said that they would like to join next semester (starting January 2017).
(他にも8-10人の生徒が次の学期から参加したいといっています。
今はもうすでに予約が埋まっているので今学期は無理なのです。)
 
 
 
おお~~~~~~~~~
 
 

ということはまだよくわからないこの話に、約10%の生徒が参加してくれると。

生徒たちには 

「具体的になにをするんですか?って質問はしないでくれ。
これは実験だからどーなるかわからん。
むしろこっちがどうしたいか聞きたいくらいだ。
良いアイデアややりたいことあったらどんどんサジェストしてくれ」

  

と言ってある。

そう、主役は子どもたちで、プロジェクトじゃない。プロジェクトのために子どもに頼んでるわけでもない。

僕はやりもしないのに、計画は立てれないタイプ。やってるライブで生徒の反応をみて変えるタイプなのです。

イノベーションはいつもそうやって起こされる。計画作ってるあーだこーだいってる内に、現場の顧客や子どものやりたいことからそれていく。日本の英語教育もどんな頭いい人が計画たてたって、子ども抜きでは成功しない。

 

レールは僕らは用意しない。

レールは子どもが作る(創る)。

僕らは一緒になって遊べばいいんだ。 

 

なので、大企業でもなんでもないこのスクラッチからはじまってるプロジェクトはスピードが速い。後はある規模までもっていってデータを取って、その結果を報告しながら次の規模にもっていく。

 

段々と忙しくなってきます。内容わからないまま、ファシリテーションをしないといけないし、フィリピンと日本の間で相互で問題が生じてくるだろうし。

正直言って、参加団体様の腕にもかかっています。(負担かかります)

 

でも、だいじょうV。

 

中学受験で子どもの指導になれているスーパー講師&大物ITのいる「知窓学舎」と情熱とスキルのある「のらっこアセット英会話」が仲間だから。

フィリピン側もセブ島はカリスマ英語講師山中先生、情熱と知性あふれるユニカセの中村八千代さんが仲間だから。

成功するプロジェクトはいつも素晴らしい人々との出会いで出愛になり、育っていく。

このプロジェクトは大きな可能性を秘めています。

皆さんの応援・ご協力お願いいたします。

 

オラたちにパワーを 

 

 ワクワク、どきどき!!

 
 
 
 

インターナショナルスクールで1学年全員に説明した

1学年を同時に、そしてすっげーシアター

 

理事の話によると生徒は色々な行事があり、忙しいらしい。

色々先生同士で話し合い、一度に説明が終わるように1学年をシアターにあつめて(映画館上映用みたいなでっかいプロジェクターを映すような場所)説明をすることになった。

 

こんなシアターもあるだか!

日本の高校よりよっぽど設備もいいがん(鳥取県境港市弁)

 

生徒たちの食べる時間を削って説明会開催

当日、生徒は忙しすぎて食事をとる時間もなくなるので、スナックとしてハンバーガーが全員に配られた。そんな多忙な中このプロジェクトのために先生方、学校がここまでしてくれたことに感謝のほかになにもない。

その分緊張もするが、やる気もでる。この期待に応えるべく、自分の思い描いているビジョンを思い切り伝えた。(坂本竜馬が越前公に唾をまき散らしながら説明するのを想像する。)

 

フィリピンの高校生に伝えた事

いつものごとく準備はなし。合気道にストレッチはいらない。僕はありのまま伝えた。

 

日本人はフィリピンを発展途上国だと思って、支援する対象国としかみていない。

危なく、危険な国。

不衛生。

援助が必要。

実際日本でNGOが一番多いのはフィリピンらしい。

 

ちがう。ちが~~~~~~~う。

その見方がまず偏見で、そっから直さないと真の貢献はない。フィリピンこそ病んだ日本を救える最も近い国なのである。

事実、フィリピン留学にきた日本人生徒は(少なからず私の学校の生徒)皆フィリピンが大好きになって帰国する。中にはフィリピンに救われた、フィリピン人に会えてよかった、人生の生き方を教えてくれたと話す人さえいる。

Hey, guys, 君たちがフィリピンの代表となって、日本人を助けるんだ。

それは同時にフィリピンのために貢献できるという意味でもある。

 

理想だけじゃだめ。今を楽しむ、今を生きる

うんぬんと熱く語ったあと、「では~~~~~」と、プレゼンは次の段階へ。

「日本語を日本語で教えるね」

「英語は一切使わない。それでも君たちは完璧に僕の日本語授業が理解できる!」

予告ホームランでGet attention!

 

「おおおおお~~~~~~~~~」

 

会場はどよめく。熱い正義を語っても15~18歳の生徒。

飽きるといけないから面白さでモチベーションも上げなければ。(エンターテイナーモード入る)

 

1学年全員を教えるグループ授業ははじめてだが、余裕。

マイクを片手にはじめる。

そして観客(生徒)にも質問をして一体感を忘れない。

大きな笑いとグルーブ感を巻き起こす。空間を支配せよ!

Dance at this moment!

 

あてられた生徒が答えられないと他の多くの生徒が一緒に答えてくれるほど

に仕上がる。

 

終了後

30分で全てのトークを終えた。

アメリカ人理事もかけより、「ユーはエンターテイナーだ!!」

他アメリカ人講師たちも「サウンズグッド!!」と理解を示してくれた。

 

この説明のあと、生徒たちに興味ある人がサインアップをしてくれるらしい。はてさて、ほんとうに生徒は集まるのだろうか。。。 

誰もサインアップしなくても大丈夫、全力は尽くした!気持ちいい!

 

結果が楽しみ

 

 

ドキドキ、ワクワク!!

 

後書き

携帯電話なくしたので、写真、動画を全て紛失しました。。。

や、これは皆さんの想像力を鍛えるため。。。

 

 

 

フィリピントップレベルのインターナショナルスクール理事から返事がきた

返事がきました。

 

すぐにきました。

 

Thank you for your interest in meeting with our school.

Could we meet here at my office at Brent at 11:30 am this Thursday September ○○?

 

 

 

きたーーーーーーーーーーーー!!!!

なんとミィーティングしてくれることに。

 

 

この計画、どでかい学校や会社、教育機関のオファーでもありません。

この計画、計画のない計画。オンラインで繋げるっていったって、

内容はどうなってるの?

いつやるの?

生徒は何人で?

どういう形式?

 

など具体的に決まってません。決めてません。

だって現場でどうなるかわからないから。

 

 

とりあえず、やってみて、やりながらやってくから!

 

っていうこどもみたいな発想です。

こんな不安定な内容でいいのか?

プレゼンの資料もないぞ。

 

 

プレゼン資料なしでいく!

だってそんな時間ないもん。

無心でいきます。

 

 

我、空にあり。空は我の内にあり。

 

 

ということで当日。

ブレントにはじめてはいる。

f:id:miossi:20161005000241j:plain

なんとめっちゃ校舎は緑に囲まれ、建物のセンスもいい。

気の流れが非常に良い立地条件。

こんな雰囲気は、申し訳ないがフィリピン留学の大手のセンスない

コンクリートの箱ものたちとは違う。

 

 

f:id:miossi:20161005000323j:plain

本物の素晴らしい学校っていう感じ。校舎は広々としていて、建物もいろいろある。

 

 

 

理事室に入る。

背の高いアメリカ人紳士と、美しいフィリピン人女性の担当の先生と2人。

 

ここで坂本竜馬のように熱心に話す。

なぜこのプロジェクトをやりたいのか?

どんないいことが起こるのか?

など現代の教育の問題点と未来のビジョン。

 

 

おもしろい!とお二人にいっていただけました。

即決。

じゃーまず保護者や生徒に話を通そうと段取りをつけてくれた。

 

 

そしてその日はミィーティングはおしまい。

後程メールで○○日の○○時に15~17歳の生徒をシアターに集めるから

このプロジェクトについて話してほしい。

 

ということだ。

 

おお~、かっちょいい~。

 

でも何を話すんだ?この年代の子に飽きられたらおしまい。

みな忙しい。他にもいろいろなクラスやクラブがすでにはじまっている。

どんなことを具体的にやるかも決まってない。

 

 

ここで生徒たちに興味づけができるかできないか。

すべては僕のトークにかかっている。

 

 

どうする、どうする、君ならどうやって何を話す?

これこれ、この緊張感。人生は筋書きのないドラマだ

 

 

ワクワク、どきどき!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バス停留所での出会いがフィリピンNo.1のインターナショナルスクールの理事に繋がった

バス停での出会い、アイスブレイクの仕方 

マニラからバギオへ向かうバス停に待合室がある。

この待合室はデラックスバスといって通常のバスより200ペソ(500円)ほど高い車両を選んだ人専用のもの。

 

バス発車時刻まで2時間ほどある。

 

そこに50~60代ほどの女性がパソコンと書類を開いて仕事をしている。

いかにも仕事熱心で、管理職やトレーニングをする立場のような雰囲気である。

 

しかもこんな待ち合わせ場所で、あそこまで本格的に仕事をする仕事に対する勤勉さを表している。

僕はこういう人は信用できると思っている。

僕の心はひらく。

 

その待合室のテレビがあった。どうやら壊れて使えないようだ。

僕は彼女に聞こえるようにいう。

「このテレビ壊れてる」

 

彼女はすこしこちらをみる。

 

そんなアイスブレイクをしながら僕は少し離れた席に座る。

会話スタート。

何をフィリピンでしているのか?何しにバギオにいくのか?などを聞かれたので、この日本とフィリピンの子どもをオンラインで繋げるプロジェクトについて話した。

 

そして「ブレント」というフィリピンでNo.1のインターナショナルスクールとも繋げたいことも。

 

 

出会いは導かれるように

彼女は教育にも興味があるようで、おもしろそうに聞いていた。

彼女は自分がロータリークラブのガバナーであり、15年間も続けていることを

教えてくれた。

僕もマニラでロータリークラブに入っていたのですぐに打ち解ける事ができた。

 

彼女は歯科医だった。寺岡さんという日本の大使館歴史上2人しか選ばれていない名誉なんとかっていうのに選べてる有名な日本人の家族も診ていたという。

 

そしてなんと彼女の娘が「ブレント」を卒業生だというではないか!

しかも早速娘に連絡し理事の連絡先を教えてくれた。

 

ロータリークラブのガバナーから話がいくということであれば、

以前無視されたメールも連絡繋がるかもしれない。

 

フィリピン(アジア)は海外ではない

理事のメールアドレスをパソコンに打ち込むとアメリカ人の風貌の写真が現れた。アメリカ系のインターナショナルスクールなので講師やマネジャーはアメリカ人だ。

 

「おお~いいねぇ~」

すこしテンションあがる。

欧米とかアフリカ・南米などアジア以外の国ではじめて海外だと感じる。アジアは10年いたんで海外とは感じない。

 

知らない外人相手に新しいプロジェクトを立ち上げるためのコミュニケーション(ビジネス英語)。楽しい。

 

以前早稲田大学をコンサルしてる外資のアメリカ人から、早稲田とあなたの英語学校で提携しませんか、みたいなメールをいただいたことがある。(結局マニラにきた早稲田の教授の都合が悪くなり提携はなかった。マニラで嫌な経験でもしたのだろうか。)

その時最初に彼がどうやって僕にメールをしてきたのかを参考にしながらメールを書いた。

 

Just do it

社会的地位の高い方々に初めてメールやメッセージをするときは今でもすこし緊張するが、成功者たちの言葉を思い出し、これでいいんだ、まずは行動だ、失敗しても面白いじゃん「えいやっ!」と送信ボタンを押すときに心の中で叫んでいる。

最近は地位の高い方ほど気さくで、理解していただけるし、優しくよくしていただけるのでビビりもなくなってきた。でもまだビビる。

 

さあ、返事は返ってくるだろうか?

 

 

ドキドキ、わくわく!! 

 

 

日本とフィリピンの子どもを繋ぐネット回線テストやりました! @セブ島と横浜

参加団体はきまったので、(もっとこれから増やしていきます)

実査にネット回線のテスト、記録のための動画録画のテストをしてみよう!

っということになってやってみました。

f:id:miossi:20161002222433j:plain

 9月19日2016年    「誰でもヒーロー」のこどもたち  かわいい

 

セブ島貧困層支援団体「誰でもヒーロー」 と横浜の少人数制塾「知窓学舎」での

回線テストです。

 

 

本当は回線がつながるかどうかだけでいいんですが、子供がそれぞれの場所にいるので、ちょっと子どもにも参加してもらおうってことでセブ島の「誰でもヒーロー」の子どもに参加していただきました。

 

 

 

贅沢にテストをしていただけたのは元東進ハイスクールのカリスマ英語講師

誰でもヒーロー」の代表:山中先生

 

 

IT業界の大物として活躍していた

「知窓学舎」の共同経営者:中村先生

 

 

心強いっす。

 

 

 セブ島「誰でもヒーロー」の実験現場

f:id:miossi:20161002222603j:plain

 

しかし、プラスチックのイスを重ねてパソコンおいてやってるとは、動画をみてて気づきませんでした。

 

現場の様子を、リアルを伝えたいんで「写真とっておいてください」

とお願いしてよかった。この現場の苦労と努力とそれを楽しむ度量。

こういうの見て嬉しくなっちゃうの僕だけでしょうか?

 

 

ちなみに誰でもヒーローにテーブルないわけじゃありません。

 

 

あります。

 

 

きっとなにか事情があったのです。

 

 

山中先生、スタッフの皆様いつも本当にお忙しいなか

ありがとうございます!!

 

 

 

この竹のような柔軟な対応をしてくれる「誰でもヒーロー」ですので、

このプロジェクト、ますますうまくいきそうです!

 

 

思ったよりうまくいった回線テスト

エラー

・記録をとるためにスカイプ動画を録画できるソフトをダウンロードしていただき

 録画してみたのですが、横浜側の声が録音できなかったです。

 

・画像が少し荒い

 

・画像が横浜側が小さい画面だった

 

という程度でした。

フィリピン側にもっとWi-Fiの弱さの弱点がでると思ったのですが

問題なかったです。

 

ただ雨が強く降ると、不安定になるらしいので、完全に解決ではありません。

しかしフィリピンの場合、雨季は雨の降る時間帯がわりと決まっているので

その時間帯を避ければ大きな問題ではないかもしれません。

自信に満ちて輝く貧困層の子どもたち

 

www.youtube.com

 

 

しかし、動画の子どもたちをみればわかりますが、英語喋れる!!

貧困層の子どもたちでこれだけ話せるのはすごいですね。

 

これは「誰でもヒーロー」の教育サポート、支援の結果がでている証拠です。

通常の貧困層は(私はスラムに住んだことあります)、英語ここまで話せません。

 

 

いい意味で外国人に慣れていますね。

 

 

「誰でもヒーロー」に訪れる日本人たちに英語を使ったり、

成功のモデル!ということで紹介されているので自信がでています。

日本の子どもよりグローバル人材に育っています。

 

 

支援のための支援団体ではない。問題を解決するための支援団体

www.youtube.com

動画で山中先生がいっていますが、

 

 

彼女達は通っている小学校、中学校でもトップクラスの成績になる子が沢山でているんです。

 

まさに「貧困層かわいそうでしょ?だから寄付して」という連鎖を利用した支援団体ではなく、

 

「みなさんにいただいた寄付で支援ができました。支援したから問題が解決して今きれいになって、成績ものびて、夢をもって志をもって、こんなに輝いています」

 

という支援をしてよかった~と思える結果をだしてくれる団体が誰でもヒーローなんです。

 

 

彼らがこのオンラインプロジェクトを通じて、自分たちだけでなく、

日本の子どもたちを輝かせる、それって素晴らしいと思いませんか?

 

彼女たちはそんな力をもう持ち始めています。

 

 

 

はやくそんな姿をみたい。そしたらもっとすごいことが起こる!!

 

 

ドキドキ、わくわく!!

 

 

 

p.s. 「フィリピンと日本の子どもをオンラインで繋ぐプロジェクト」ではボランティア手伝ってくれる仲間を募集しています。またIT業界や企業のご協力も大歓迎です。

ぜひお声掛けくださいませ。 

 

高速回線をつけてあげるよ~

 

パソコンあげるよ~

 

マイクやスピーカーあげるよ~

 

っていう企業様、よろしくお願いいたします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸で卒業生&元インターンに再会。手伝ってくれる事に

神戸にいきました。

 

目的は卒業生にあうためです。

 

f:id:miossi:20160930204901j:plain

加納慎之介:神戸の公立大学生。フィリピン留学を2回、フィリピン留学で語学学校ストーリーシェアのインターンを8か月、その後ニュージーランドで1年間NVCを学びながら、コーチングを実践。ちなみに、加納君の隣の女性も卒業生。

 

日本にもどってきて大学4年生。

この方、かなり優秀で、英語はうまいし、ITにも興味があり自力で色々学んで上達しちゃう人。

で、このフィリピンと日本の子供をオンラインで繋ぐプロジェクト話したら、興味をもった。

  

すごく熱い青年なんです。

 

僕としては人手ゼロでやってるので、ちょっとでも助けてもらえると無茶助かるし、彼のような熱い方とは一緒に何か仕事をしたい、創っていきたいと個人的に思っているので、「たまに手伝ってもらっていいかな?」と聞いてみた。

 

すると「ぜひお声掛けください、お手伝いさせてください」といってくれた。

 

最初は資金もなにもないので給料も払えませんよ、というのも伝えたのですが、それでもいいそうです。

 

こーいう熱い方と仕事が一緒にできるのは何よりの幸せです。

仲間ができました。

 

きっとなにか素晴らしい結果がでると思う。神様みてるよ、うん。

 

将来的には日本やフィリピンの現場(学校や教育機関)でファシリテイターのような

ことをして欲しいと思ってます。

 

それをブログにこうやって書いて、発信、報告。

 

ということで、早速このブログもはてなブログがいいですよーということで

つくってくれました。

 

写真のアップや僕の文章の修正なんかもしてくれてます。

彼はそっちにも才能あります。

 

彼が学んでいるNVC(非暴力コミュニケーション)についても

www.co-media.jp

こちらのメディアで執筆中。

 

世の中を良くしていく内容にすごく興味と喜びを感じて行動する人なので、

おもしろいことをされてる方、加納君はお薦めです。

 

そんな彼に早く給料払えるように形にしていきたいので、がんばります!!

 

どなたかこのプロジェクトに共感して手伝いたいという方いらっしゃったら

お気軽にお声掛けください!!仲間になってくださーい。

 

  

今日は加納君のお話でした。

 

仲間が増えて、さらに

 

ワクワク、ドキドキ!!

NTT西日本新規事業部様との出会い

2016年4月に

Osaka Innovation Hub

主催のハック大阪に参加しました。

(大阪イノベーションハブは大阪市が主催のイノベーション創出支援業務を実施する組織です)

 

フィリピンから参加するのでよろしくお願いします!とOIH(大阪イノベーションハブ)の大阪経済局局長にコメントを打ったところ、

「フィリピンからお疲れ様です」とNTT西日本の○○さんというすごい方からメッセージをいただきました。

 

メッセージに気づいたのが遅くて、その日(ハック大阪当日)は一足違いでお会いできなったんですが、8月に日本に帰ったときに再度メッセージを送らせて頂いたところ、お会いになってくださいました。

 

 

フィリピンと日本の生徒をオンラインで繋ぐ構想を話すと、

すぐに問題を指摘されました。

 

「それいいけど、通信に問題でるよ」

 

そうなんです。まさにそこです。ネット安定せず弱いですフィリピン。

 

 

そのあと、「ちょうどこんな製品がNTTにあるから」

と、このYouTubeをみせてくれました。

 

このお披露目会が○○で11月あたりにあるから、コンテンツとして出てもらってもいいな~と。

 

このプロジェクトもより広まっていただいたり、参加校、参加団体も増えて加速していくかもしれない。

 

もう10月に入るから11月って少ししかない!

 

どうなる、急げ!!

 

 

ただ今回も感じたのは、「すごい縁だな」ということ。

普段こういう方達とは会えないだろうに、その上、こうやってお話聞いてもらったり、応援してくれるなんてどれだけラッキーなことか。 

 

またまたドキドキワクワクしてきました。

あとは実行あるのみです。みんなで世界を良くしたい。

 

 

ワクワク、どきどき!!