日本とフィリピンの子供をオンラインで定期的に繋ぐとどうなるか

日本とフィリピン全国の子ども・生徒をオンラインで繋げる奮闘記

小学生、中学生、高校生、大学生版のオンラインミィーティングを始めます

今まで日本の学校や塾を通してフィリピンの子どもたちを繋げてきましたが、

一般の子どもと子どもを繋げてみることにしようと思います。

このブログを見られてる方が教育者であってもなくても関係なく、フィリピンと日本をお繋ぎしていきますのでご興味のある方はご連絡ください。

 

なぜ学校や塾を通さないでも良いようにしたのか?

理由は単純で、学校や塾の方もお忙しくなかなか時間が取れないためです。

やりたいと言ってくださる方はいるのですが、中間、期末試験や学校行事に学校から帰る時間など色々な制約があります。

ただ、学校や塾の生徒を除外するわけではなく、これからも変わらず対応していきますので

お気軽にご相談ください。

 

とにかくスピードを早めたい

このプロジェクトが始まってすでに4年目です。しかし参加者数の増加数は少ない。

そしてこのコロナです。

世の中は10年に一度大事件があり、社会が変わります。

もしこのプロジェクトがもっと広まっていれば今よりこのプロジェクトはより多くの方に知られて活用される方が出てきていたことでしょう。

 

コロナで世界が変わりつつある。しかもものすごい速さで

おそらくこの数年で今までよりもより世界はグローバルになり1つになると思います。

例としてアメリカのアイビーリーグのような世界トップランキングの大学の授業や教授たちの名講義、ワークショップがアメリカに行かずともオンラインで受講できるようになってきています。今までは仕事で休みが取れないからアメリカまで行ってワークショップを受ける時間がなかったという理由が無くなります。

 

 

 

アメリカ人はヨーロッパの大学に移動し始めた

年間400万円の授業を払えるアメリカ人家庭が何%あることでしょうか。

しかもアイビーリーグのような有名大学以外はどの大学もお金を払えば入れる、卒業までできるようになってきたとあまり意味がないという話も広まってきていて、それなら人口を増やすために労働力を増やすために卒業後に仕事までスムーズにできて学費も破格のヨーロッパの大学へ今アメリカ人たちは移り始めています。

 

オンラインで世界中でそれができる

それが今やコロナの影響で世界中の教育機関がオンラインで受講をできるようにしてきている。今までは知らない土地への不安や金銭的な大きな障壁がいくつもあり、海外留学をす流、海外でワークショップを受ける、ということは特別な人だけで一般人でも相当意思の強い人でなければ無理でした。

 

21世紀最大のチャンス到来

今まで英語がユニバーサル言語だ、ボーダーレスだ、グローバルといっていましたが、
物流がありましたが、教育に置いて距離は大きな障壁でした。
それがオンラインで一気に無くなります。

しかも英語ができるということは世界中がターゲットになるので値段も安く質の良い内容が享受できます。
こんなチャンスはありません。移動距離が多いほどアイデアは比例して増えると言いますが、オンラインであればその移動距離は凄まじくなります。

 

そんなチャンスを活かすためやるなら今しかありません

ということで一般家庭や一般個人の方からも幅広く募集し、まずはフィリピン人という人懐っこい優しい国民の人を第一ステップにオンラインで世界に飛び出てみましょう。

僕個人の感想でいうと下手に日本人の同級生や学生と初対面で会うより全く異文化の人たちと会う方が気が楽だと思います。

 

私が子どもの時は他校の人と話すことが何も思い浮かばず気まづい感じで嫌でした。
むしろ転校なんて恐怖以外の何者でもなかったです。

 

日本語で「こんにちわ」というだけで大喜びされる

しかもフィリピン人や世界中の人たちは日本人が大好き!
日本語で挨拶するだけでもうメロメロです。
こんなに簡単に喜んでくれる国民に生まれて日本人はラッキーです。

怖がらないでぜひ私にメッセージをください。サポートします。
まずは見学からでもいいし、とにかくポチッとメッセージ送信ボタンを押してみてください。

 

生きてればいい

あなたがどんな人でも大丈夫です。別に変わってなくてもいいし、変わっててもいいし。
シャイでもシャイでなくても。情熱があってもなくてもいい。人に理解される人でも理解されない人でもいい。生きていればいいので連絡ください。あなたに興味があります。




 

東京都小金井市の先生からご連絡いただきセブ島と武蔵野市の小学生をオンラインで繋ぎました。1月2020年

ある時1通のメールからリクエストが申し訳なさそうに届きました。

 

要約すると

日本の小学校で放課後に「英語村」という子どもたちに英語に親しんでもらおうという活動が行われているそうで、子ども達が英語が楽しくなるようにしたいという課外活動をしている、またはしたいと思っている。(このあたりはまた後ほど詳細書けたら書きますね。今は仕事に追われ正確性を求める余裕がないので)

 

見ず知らずの物の突然のお願いですがもしよければ、、、

 

 

というオンラインでフィリピンの小学生と小金井市の小学生を繋げてみたいということでした。

 

すぐにメールで返信をしました。

 

まずやって見ましょう、と。

 

現場で事件発生 フィリピン側の小学校オーナーがこない

 

お互いあったこともオンラインでミィーティングもせず、

まずはセブ島の子どもとぶっつけ本番で繋げました。

 

フィリピンの現場は当日担当の小学校のオーナーが忘れていたのか出かけてしまっていました。フィリピンあるあるなので事前にメッセージをしてたのですが捕まらない。

ようやく返信が来た時には渋滞で間に合わない、とのこと。

 

すぐに私の経営するセブ島留学語学学校ストーリーシェアのセブ校舎に連絡し、セブの小学校へ向かってもらいオンラインセッションを始めるように指示をした。

(ストーリーシェアから徒歩1分に提携先の私立の学校なのですぐにいけます)

 

5分くらい遅れてなんとかセッションはスタート。オーナーの代わりに校長先生が対応してくれました。

f:id:miossi:20200324174932j:plain

こんなに喜ぶかというほど喜ぶ子ども達

結果発表

 

結果をいうと大成功でした。

生徒からアンケートを取ってくれた先生が結果を送ってくださいました。

子どもたちからの感想

A

・おもしろい

・たのしかった

・フィリピンの子ども達は日本語を練習して私たちは英語を練習する。

・英語でしゃべるのが大変だった

・フィリピンの人と話すのは大変だった

・フィリピンの子ども達と繋がって嬉しかった

・フィリピンの人も日本語を話せてびっくりした

・フィリピンの子ども達とお話しできて楽しかった

・難しいけど楽しい

・英語で話して楽しかった

・英語という言葉を覚えると世界の 色々な人と渡り合うことができるので、英語の力はすごいと思った

・ほかの人と英語が話せて楽しかった

・ない(2)

 

B

・すごく楽しかった

・おもしろい、楽しい

・フィリピンの子ども達とお話ができて楽しかった

・英語が話せなかったけど、今日英語をちょっとでも覚えられてよかった

・全部楽しかった

・ない

 

先生の振り返り

4.全体的な感想

・フィリピンとのやり取りを見てとても感動した。

・まだ英語に興味のない子でも、

 あのような(簡単な)やり取りからスタートするとよいのかな?と思った。

・全部に関わったわけではないが、それでも面白いと感じた。

・心配も失敗も多かったですが、全部楽しかったです。

・関わってくださった全ての方に感謝しています。

・子供達が楽しいと言ってくれた。

・国際交流ができた。

・素敵なスタッフの方々と一緒に活動できた。

・プロジェクトに参加させて頂き、ありがとうございました。



ということです。

私も非常に感動しました。

生徒の喜びの声は何度もらっても同じだけ感動します。

そして僕は先生の努力と愛情、パッションにも感動しました。

本当に関わってくださった全ての人に感謝です。

 

他にもご興味のある方は、東京都武蔵野市の先生のように私たちにメールを送ってくださる

ことお待ちしております。

 

東京都武蔵野市の先生からご連絡いただきセブ島と武蔵野市の小学生をオンラインで繋ぎました。1月2020年

ある時1通のメールからリクエストが申し訳なさそうに届きました。

 

要約すると

日本の小学校で放課後に「英語村」という子どもたちに英語に親しんでもらおうという活動が行われているそうで、子ども達が英語が楽しくなるようにしたいという課外活動をしている、またはしたいと思っている。(このあたりはまた後ほど詳細書けたら書きますね。今は仕事に追われ正確性を求める余裕がないので)

 

見ず知らずの物の突然のお願いですがもしよければ、、、

 

 

というオンラインでフィリピンの小学生と小金井市の小学生を繋げてみたいということでした。

 

すぐにメールで返信をしました。

 

まずやって見ましょう、と。

 

現場で事件発生 フィリピン側の小学校オーナーがこない

 

お互いあったこともオンラインでミィーティングもせず、

まずはセブ島の子どもとぶっつけ本番で繋げました。

 

フィリピンの現場は当日担当の小学校のオーナーが忘れていたのか出かけてしまっていました。フィリピンあるあるなので事前にメッセージをしてたのですが捕まらない。

ようやく返信が来た時には渋滞で間に合わない、とのこと。

 

すぐに私の経営するセブ島留学語学学校ストーリーシェアのセブ校舎に連絡し、セブの小学校へ向かってもらいオンラインセッションを始めるように指示をした。

(ストーリーシェアから徒歩1分に提携先の私立の学校なのですぐにいけます)

 

5分くらい遅れてなんとかセッションはスタート。オーナーの代わりに校長先生が対応してくれました。

f:id:miossi:20200324174932j:plain

こんなに喜ぶかというほど喜ぶ子ども達

結果発表

 

結果をいうと大成功でした。

生徒からアンケートを取ってくれた先生が結果を送ってくださいました。

子どもたちからの感想

A

・おもしろい

・たのしかった

・フィリピンの子ども達は日本語を練習して私たちは英語を練習する。

・英語でしゃべるのが大変だった

・フィリピンの人と話すのは大変だった

・フィリピンの子ども達と繋がって嬉しかった

・フィリピンの人も日本語を話せてびっくりした

・フィリピンの子ども達とお話しできて楽しかった

・難しいけど楽しい

・英語で話して楽しかった

・英語という言葉を覚えると世界の 色々な人と渡り合うことができるので、英語の力はすごいと思った

・ほかの人と英語が話せて楽しかった

・ない(2)

 

B

・すごく楽しかった

・おもしろい、楽しい

・フィリピンの子ども達とお話ができて楽しかった

・英語が話せなかったけど、今日英語をちょっとでも覚えられてよかった

・全部楽しかった

・ない

 

先生の振り返り

4.全体的な感想

・フィリピンとのやり取りを見てとても感動した。

・まだ英語に興味のない子でも、

 あのような(簡単な)やり取りからスタートするとよいのかな?と思った。

・全部に関わったわけではないが、それでも面白いと感じた。

・心配も失敗も多かったですが、全部楽しかったです。

・関わってくださった全ての方に感謝しています。

・子供達が楽しいと言ってくれた。

・国際交流ができた。

・素敵なスタッフの方々と一緒に活動できた。

・プロジェクトに参加させて頂き、ありがとうございました。



ということです。

私も非常に感動しました。

生徒の喜びの声は何度もらっても同じだけ感動します。

そして僕は先生の努力と愛情、パッションにも感動しました。

本当に関わってくださった全ての人に感謝です。

 

他にもご興味のある方は、東京都武蔵野市の先生のように私たちにメールを送ってくださる

ことお待ちしております。

 

セブの小学校の運動会に参加してきました!

 みなさんこんばんは!

 

Video Conference Club (VCC) の現地スタッフ Hotsu です。

※VCCとはフィリピンと日本の生徒同士をオンラインで繋げる取り組みです。詳細はこちら↓

 =================================================================

 

先週の土曜日に、普段日本語を教えている小学校で運動会があったので

参加して来ました!!今日はそのことについて書いていきます。 

 

小学校の名前はEast Crest Learning Academyという私立の小学校。

学校生活のストレスを限りなく少なくするというモットーを掲げており、

宿題が一切なかったりダンスや太極拳の授業を取り入れるなど、

子どもたちが楽しい学校生活を送る工夫が至るところに為されています。

同時に、生徒数は約40人ほどで、それに対し先生が6人と一人一人をケアする姿勢を

非常に強く持っていることもあり、学力は他校と比較しても遜色ありません。

 

そんなCrestの運動会。どんなものになるのか、楽しみにしていました!

事前に校長先生に「俺も見学に行ってもいい?」と聞くと、

『もちろん!というか、Hotsuはもう先生だから当日も

働いてもらうわよ!いくつかの種目の審判をして!』

との言葉。

 

しかも、スタッフTシャツまで作って頂きました!!

f:id:miossi:20180308174811j:plain

いちメンバーとして認めてもらっている嬉しさもありますが、子どもたちの親御さんも

多く来られる運動会でちゃんと審判できるかな・・・という不安も抱きつつ、

当日を迎えました。

 

運動会のスケジュールは、8:30〜15:00!

学校ではなく少し離れた広場で行われるため、早朝6:30にスタッフは学校に集合し

机や椅子の運び出しをして現場に向かいます。

 

今回、日本人として参加するのは僕以外にもう2人!

1人は鈴木みどりさん。日本で国語教師を長年されてきた大先輩です。

現在僕が運営するゲストハウスに宿泊いただき、僕の日本語授業にも毎回見学に

来てフィードバックをいただいています。Crestでも書道のワークショップを行ったり、

盆踊りを教えたりと日本文化を伝えていただいています!

書道ワークショップの記事はこちら↓

もう1人は前田和香さん。現在Storyshareの語学学校の生徒として滞在中。

陸上競技三段跳びの選手として日本一にもなったことがある方!

今は本格的にはしていないそうですがスポーツが大好きということで、

Crestに僕の方からオススメしスタッフとして参加することになりました!

f:id:miossi:20180308175833j:plain  左:寝不足の僕      真ん中:みどりさん        左:和香さん

 

時刻は6:25!インタイムで3人で到着しました。ただし・・・

30分経っても来るはずの先生達もバスも来ない!笑

フィリピンタイムでは1時間まではインタイム。(Hotsu調べ)

それは分かっていても、こうしたイベント事だとどうしても前持って来てしまいます。

 

ちなみにバスは40分後、先生たちは1時間後に来ました。f:id:miossi:20180308180429j:plain

椅子や机、その他諸々の物資を運び入れ、子どもたちと一緒に会場に向かいます!f:id:miossi:20180308180927j:plainバスに揺られること30分ほど。ついに目的地のD' Family Park に到着!

f:id:miossi:20180308182125j:plain非常に広く、公園の周りも木々に囲まれているため視界には緑が多く

セブ市街ではなかなか感じられない自然の豊かさを堪能できます。

先に着いていた子どもたちが早速走り回って遊んでいました!

 

会場にはテントもあり、それぞれのチームで陣地としています。

今回のチームは青・緑・黄の3チーム!三つ巴の決戦です。

f:id:miossi:20180308182638j:plainf:id:miossi:20180308182700j:plainf:id:miossi:20180308182727j:plain

 

今回の運動会では、豪華にもたくさんのトロフィーが用意されていました!f:id:miossi:20180308195741j:plainCrest校の強いやる気が感じられます・・・。

また、日本語を教えているもう一つの公立の学校と比較すると

良い悪いではなく、それぞれの資金力の違いを大きく感じます。

 

まずは、1日の流れと審判における採点の方法を確認。責任重大!頑張ります。

f:id:miossi:20180308200305j:plainf:id:miossi:20180308200503j:plain採点する種目については、これもかなり面白いので後述しますが

かなり細かく基準が設定されており、正直英語を読み解くのも苦労しました・・・。

流れを確認してひとまず安心した後は、先生の挨拶とともにいよいよ開幕!!

 

開幕して早々、僕に大仕事。

じつはこの運動会ではオリンピックに見立てた聖火を作っていて、

その聖火ランナーの役目を仰せつかったのです。

この日は子どもたちの親御さんも多数見えられている中…また責任重大!緊張です。f:id:miossi:20180308201825j:plainご紹介いただいたあと、広い公園をゆっくり走って一周します。f:id:miossi:20180308202033j:plainそのあと、聖火台に点火!・・・というか設置。笑

f:id:miossi:20180308202631j:plain

非常に貴重な経験をさせていただきました!日本語教師として外部から来た自分に

このような機会を与えて頂いたこと、そして終えた後大きな拍手を頂けたことを

非常に嬉しく思います。緊張しましたが…笑

 

その後は、生徒とスタッフ全員で 公園を一周行進!各生徒は

自分のチームを鼓舞しながら進みます。

f:id:miossi:20180309163142j:plainf:id:miossi:20180309163324j:plainf:id:miossi:20180309163809j:plain各チームの優勝にかける意気込みがビシビシと伝わってくる行進でした。

練習を長く積んで来たからこそ、一人一人が本気です。

 

更新が終わった後は整列し、準備運動!

f:id:miossi:20180309164413j:plainf:id:miossi:20180309164639j:plain隣とのスペースの作り方は日本と同じなんだなーと思いながら眺めていました。

もっとも違いがあったのは、実際の体操です。

当然日本のラジオ体操というものはなく、代わりにダンスを踊っていました

こうしたところも陽気なフィリピンらしいなーと思います。

 

そして、いよいよ種目開始です!

その前に、まずは改めて各チームを紹介します!!f:id:miossi:20180309170319j:plainBLUEチーム。学校オーナーの子ども4人全員が入っています。

おそらく精神年齢的には一番オトナ。運動神経が良いが気まぐれなマイルス(左)を

どうコントロールするかが鍵となりそうです。f:id:miossi:20180309170506j:plainGREENチーム。仲良し兄弟のサチ(右下)とショーン(右上)が引っ張るチーム。

性格が温和な子が多いので、争いごとにはやや不向きか。

ただ、協調性が高い子が揃っておりチームのまとまりは1番です。

f:id:miossi:20180309170415j:plainYELLOWチーム。写真を撮った時はまだ全員が揃っていませんでした・・・。

カール(上)をリーダーとして頑張るチーム。一人一人非常に元気があり、

盛り上がりは一番あるチームです。流れに乗った時の爆発力に期待です。

 

では、早速競技に入ります。

まずはじめの競技は『DANCE CONPETITION』!

さっき準備運動で踊ったばかりですが、先ほどのような簡単なものではなく

各チームで長い時間をかけて練習して来たダンスを披露します。

それに審判(ぼくたち)が点数をつけて、勝敗を決するというものです。

 

最近日本語授業をしに行くと毎回その後にダンスの練習をしていました。

ついに今日、そのお披露目です!各チーム、一生懸命踊っていました。

点数の項目にはキレや表情に加え、メンバー同士助け合っているか等がありました。

まずはBLUEチーム!f:id:miossi:20180309172450j:plainf:id:miossi:20180309172641j:plain次はGREENチーム!f:id:miossi:20180309172822j:plainf:id:miossi:20180309172928j:plain最後はYELLOWチーム!

f:id:miossi:20180309173213j:plainf:id:miossi:20180309173311j:plainどのチームもそれぞれ異なった趣向を凝らし、みんなで協力しつつ頑張っていました!

自分にとっては専門外であるダンスという分野において、限られた時間で評価を

することは難しく、非常に苦労しました。できる限り公正に評価をしたつもりです。

 

結果発表は全種目が終わった時までお預け、全てのダンスが終わると次の種目に。

次の種目は、『MR. & MS. SPORTS FESTIVAL 2018』!

いわゆるミスコンです。

 

こういった種目があるのも驚きました!日本とは全く違いますね。

各チームから2名が選出され、スポーティーな格好で観客にアピールします。

そして一言マイクでスピーチをし、華麗なポーズで締める!・・・というもの。

服装はそれぞれが準備をして来たようで、女の子ではメイクをしている子もいました!

f:id:miossi:20180309174759j:plainf:id:miossi:20180309175337j:plainみんなものすごく可愛くって、優劣つけられない!!と悩みましたが、

堂々としているかという点や観客へのアピールの点でつけさせていただきました。

緊張しつつも精一杯声を張る彼女の姿などは非常に心を打たれました!

こちらも最終結果は最後までおあずけ。次の競技に移ります。

 

次の競技は『WU-SHU COMPETITION』!

Wu-shuとは、中国の太極拳やカンフーの"型"のようなものです。

毎週金曜日に彼らはWu-shuクラスを持っており、専任の先生までいます。

この運動会では、各チームがそれぞれ独自の型を披露し、その完成度で競い合います。f:id:miossi:20180310114233j:plainf:id:miossi:20180310114547j:plainCrestでは言語だけでなく外国の芸能文化なども積極的に授業に取り入れ

生徒たちに伝えようとしている姿勢があり、Wu-shuもその一つではないかと思います。

そうした姿勢を持って頂いているからこそ、僕の日本語授業や書道のワークショップも

快く受け入れて頂いていました。

※書道のワークショップについての記事はこちら↓

ここまでの3種目の評価が、僕たち日本人スタッフのお仕事でした。

難しかったですが、子どもたちの大切な運動会の一部に関われたことを

非常に嬉しく思いました!ありがたい機会です。

その後は本格的なチーム対抗の種目!
リレーや障害物競争など、計6種目の競技を行いました!

僕ら日本人スタッフもくじで引いたチームにそれぞれ所属!競技にも参加します。

僕はYELLOWチームに決まり。勝利のために頑張りました!

(リレーでは大人気なく全力疾走しました)

f:id:miossi:20180310120524j:plain我がYELLOWチーム。ギラギラしています!!強そうでしょ?f:id:miossi:20180310120725j:plainリレーの直前。運動会で裸足になる子ってクラスに何人かいましたよね。

 

運動会はその後順調に進み、最後まで接戦となりました。

最後の種目は『Maria went to the market』!

走ってカゴの中に入っている衣装に着替え、傘をさして帰ってくるという競技。

これもリレー形式で、帰って来たら次の人に脱いだ衣装を渡します。f:id:miossi:20180310122024j:plainf:id:miossi:20180310122234j:plain着替え終わったら、傘をさして帰るのですが・・・

当然こうなります。

f:id:miossi:20180310122502j:plainf:id:miossi:20180310122609j:plain最終種目だからみんな必死になるのはわかりますが…とっても可笑しかったです。

応援しつつカメラ構えながら、思わず笑ってしまいました。笑

 

こうして全ての競技が終了!時刻は11:40。午前中のうちに終わるのは、

日中常に30℃を超えるフィリピンならではの、子どもたちへの配慮です。

 

 

その後は昼食タイム!バイキング形式でとっても豪華なお昼ご飯がふるまわれました!f:id:miossi:20180310140506j:plain中でも圧巻はLechonという豚の丸焼き料理!!  それがこちら↓

f:id:miossi:20180310123912j:plainものすごい迫力!!

フィリピンではLechonはお祝い事や大きな行事の際にふるまわれる特別な料理です。

部位によって味や食感が全然違うので、どこを食べても楽しめます。

 

昼食後は一旦フリータイム。

一通り競技を終えたはずの子供達は、そんなことは意に介さずまだまだ元気!

遊ぼう遊ぼうと引っ張られます。

f:id:miossi:20180310124913j:plainf:id:miossi:20180310132941j:plainシーソーで遊ぶ子どもたち!いい笑顔をしています!

僕もサッカーボールを持って来たので、男の子たちとサッカーをして楽しみました。

 

フリータイムは1時間ほど。その間に得点の集計を終え、ついに表彰です!!

結果・・・接戦を制し優勝したのは・・・

 

 

GREENチーム!!!

f:id:miossi:20180310141201j:plainSachi(前左)とStenly(中央右)はMr.&Ms. SPORTS FESTIVALにも選出!ダブルの栄冠です

f:id:miossi:20180310141340j:plain

 

ダンスやWu-shuでは他のチームが勝ったりと、結果としてはトロフィーたちは

各チームに行き届きました。本当に拮抗した勝負。いい運動会でした!

f:id:miossi:20180310141618j:plainf:id:miossi:20180310141649j:plain

 

そうして、今回のCrestの運動会は終了!!

日本語教師としてボランティアで働かせてもらって早3ヶ月。

こうしたいい関係性を築かせてもらっていることを本当に幸せに感じます。

 

VCCというプロジェクトをより発展させるという本ミッションはあるものの、

この子たちの成長を身近で見させてもらっていること自体

非常にありがたいことだなと思います。

そして、それが自分の日本語授業やVCCの質を高めるモチベーションになっています。 

 

これからもこの子たちのため、そして日本の子どもたちのために

2国を繋ぐ架け橋になれるよう頑張ってまいります!

f:id:miossi:20180310142729j:plain

本当に楽しい運動会でした!ありがとうございました!!

 

Hotsu.

セブ島でたこ焼きパーティーを開催しました!

 みなさんこんばんは!

 

Video Conference Club (VCC) の現地スタッフ Hotsu です。

※VCCとはフィリピンと日本の生徒同士をオンラインで繋げる取り組みです。詳細はこちら↓

 =================================================================

 

今日は、先週の土曜日に僕が運営しているゲストハウスで行われた

たこ焼きパーティーについて書きます。目次はこちら!

 

ゲストハウスStoryshareは語学学校も兼ねており、英語を勉強しにきた日本人の学生と

一般の旅行客が同じ空間(ゲストハウス)で生活するというのが特徴です。

勉強した英語を他のゲストとの会話で実践できるというのが大きなメリットです! 

 

そんなうちのゲストハウスでは、これまで宿泊している生徒やゲストだけでなく、

その他の現地のフィリピン人やセブに滞在している日本人など多くの方を対象に

交流するイベントを開催してきました!

 

過去のイベントはこのような感じです。↓

 

カレーパーティー、寿司パーティーと来て今回はたこ焼きパーティー!

知り合いの日本人からたこ焼き粉などの食材を、

そして知り合いのゲストハウス UH-HUH HOUSE さんと

日本食レストラン YU-YU-TEI さんからたこ焼き機をお借りできたことで

非常に助かりました!本当にありがとうございました!!f:id:miossi:20180227121800j:plain↑事前に頂いた食材たち。足りない分とお酒の買い出しから準備はスタートです!

 

準備・買い出し編

今回大まかな食材はすでに手に入っていますが、見込みの参加者数を考えると

たこ焼き粉などやや不安があるため、それらの買い出しからです!

午後14:00頃、ゲストハウスを出発しバイクタクシーで目的地へ。。。f:id:miossi:20180227174436j:plain↑目の前を走るのはグアダルーペ支店を運営する陽平。2人で買い出しに行きました!

 

セブでたこ焼き粉なんて買えるの?とお思いのアナタ!

ご安心ください。セブには心強い味方がいるのです!!

 

それがこちら。町屋マート!f:id:miossi:20180227175003j:plain↑日本の製品がずらりと揃うこの店。ここに来ればあらかた揃います!

ここでたこ焼きの粉と竹串、紅生姜を買いました!たこ焼き機なども売っていました!

 

そのまま歩いてカントリーモールに移動。

こちらでお酒や中に入れる具材の調達です!その前に、腹ごなし。笑 

モール内のフードコートでケバブクレープのようなものを頼みました。

f:id:miossi:20180227182425j:plainf:id:miossi:20180227182520j:plain↑これで75PHP(≒155円)。肉汁たっぷり、美味しかったです!!

f:id:miossi:20180227184646j:plain↑イベントの成功を願って2人で乾杯!

 

その後、目当てのものはしっかりと買うことができました。

16:00頃にゲストハウスに戻り、今度は準備に取り掛かります。

陽平が食材を切り、俺はゲストハウス内の諸々の掲示物などを準備しました。f:id:miossi:20180227190914j:plain↑今回販売するアルコールリスト!この他トイレの案内など諸々準備しましたー。

 

パーティー開始!

そして時間は18:00に。いよいよパーティーの開始です!

続々と参加者の方々が集まってきました!挨拶をして、レッツメイクたこ焼き!

f:id:miossi:20180227193738j:plainf:id:miossi:20180227193204j:plainf:id:miossi:20180227194111j:plainたこ焼きもいい感じ!外はサクサク、中はトロトロで美味しいです!

f:id:miossi:20180227193015j:plain序盤に来た参加者たちもみんな楽しんで来れました!


 外国人の参加者からは

 

「天かすって何?」 「紅ショウガはなんで赤いの?」

 

といった質問が非常に多く、なかなかしっくり来る答えができず苦労しました。。。

皆さんだったらなんて答えますか?

 

その後もどんどん参加者がやって来てくれました。お酒の売り上げも好調で、

日本人とフィリピン人、また他の外国人たちが一緒に交流し合う様子が多くあり

開催する側としては嬉しかったです!

 

f:id:miossi:20180228132602j:plainf:id:miossi:20180228132637j:plain最初に日本人が見本を見せて、そのあと外国人がトライするという流れもいい感じでした!

 

非常に盛り上がり、こんなに騒がしくなったパーティーも久しぶりな気がします。

僕らスタッフもたこ焼きを作ったりお酒を売ったりしながらも、一緒に楽しみました♪

f:id:miossi:20180228171447j:plainf:id:miossi:20180228171801j:plainそして、スタッフで一緒に働いた陽平とも盛り上がりを祝して乾杯!

f:id:miossi:20180228171954j:plain

 

そのままにぎやかなパーティーは続き、21:00を回ったところで

今回のサプライズライヴが始まりました!

 

サプライズライヴ・開演!

 

アーティスト、迫水秀樹 さん。

これまで2年半で90ヶ国を旅しながら路上ライヴをし続けて来た日本人です。

秀樹さんがStoryshareのゲストハウスにご宿泊いただいたことをきっかけに、

今回のイベントで歌っていただけないかとお願いしたところ快く承諾いただき

サプライズライヴの実現へと至りました!

 

ライヴの準備が進むとみんな徐々に集まって来て、今か今かとその時を待ちます。

そして、ついにライヴ開演!全て日本語歌詞の歌でしたが、みんな楽しみました!

f:id:miossi:20180228173008j:plain笑顔で楽しそうに歌う秀樹さん。お人柄も本当に素敵でした!!

 

途中、タップダンサーを歌った歌があったのですが

秀樹さんが「みんなで踊ろう!」と言うと徐々に参加者たちが立ち上がり踊り始め、

その場がダンスパーティーへと変わりました!すごい空間!

f:id:miossi:20180228173225j:plainf:id:miossi:20180228173319j:plain国籍関係なく自然な流れでこういう場が出来上がるのは素晴らしいですよね。

音楽の力、そして秀樹さんの人間性の力がなせるワザかと思いました。

またStoryshareでそうした空間ができたことを本当に嬉しく思います。

 

その後、秀樹さんのオリジナル曲を何曲か演奏したのち、ライヴは終了。

大きな拍手が巻き起こりました。

ライヴ終了とともに、今回のイベントもお開き!

22:00までご参加いただき、本当にありがとうございました!

 

最後はおきまりの集合写真!!

f:id:miossi:20180228174423j:plainf:id:miossi:20180228174451j:plain

 

本当に楽しいイベントになりました!

ご参加、ありがとうございました!!!

 

これからもゲストハウスStoryshareでは

こうしたイベントを多く開催して行きますので、今後ともよろしくお願いします!

 

ではでは! 

 

セブの小学校にて日本語授業 × 習字レッスンを開いてみました!!

 みなさんこんばんは!

Video Conference Club (VCC) の現地スタッフ Hotsu です。

※VCCとはフィリピンと日本の生徒同士をオンラインで繋げる取り組みです。詳細はこちら↓

 =================================================================

 

今日は、フィリピンの小学校で前回行った日本語授業について書いていきます!

前回は「か」行(かきくけこ)を勉強しました。

そして、か行を使った単語「あか(赤)」から派生させていくつかの色の名前を

教えたところまで!今回のトピックは色の名前の続きです!

 

授業が始まる9:00の10分前に到着し、準備を進めます。

ところが、9:00が近づいても何人かの子供達が来ていません

 

でもこれ、フィリピンではよくあること。朝と夕方は本当に道が混むんです!

日本だったら「それを見越して早く家を出なさい!」

なんて言われちゃいそうですが、こっちではそれは通用しません。

いつも通りなら間に合う時間に、ちゃんと彼らは出発しているんです。

 

そのため、毎授業の準備は基本的に余裕を持ったスケジュールにしています。

もし時間が余ったら、こんな話をしてみようか…というふうな感じです。

あまり詰め込みすぎちゃうと予想外の時に慌てちゃいますからね。

というか、基本的に予想外の事ばっかり起こるのがここフィリピンです…

 

さて、僕が他の生徒が集まるまで何をしていたかというと、

子ども達とフィリピンのゲームをやって遊んでいました!f:id:miossi:20180209010702j:plainf:id:miossi:20180209010554j:plainこれは日本でいうアルプス一万尺的なゲームです。

歌に合わせて手を合わせるなど決まった振り付けを繰り返し、徐々に早くなっていく。

覚えるだけでも大変だったのにどんどん複雑に変えて来て大変でした…笑

 

他にもいくつかゲームを教えてもらって一緒に遊び続けました。

ものすごく盛り上がって、みんな集まって来て楽しかったです!

こういったゲームの手順を次やることになった時にちゃんと覚えているかどうか

実は子ども達への印象を大きく左右するんです。ただの時間つぶしじゃなくて、大切な

共通の経験として大切にしてくれているかを、子ども達はかなり繊細に感じ取ります。

 

さて、予定よりも10分ほど遅れてみんなが集まりました!早速、授業開始です!

まずは前回のトピックの確認。「か」行を一文字一文字確認して行きます。f:id:miossi:20180209013838p:plain

 

僕はひらがな表の他に、ハガキくらいの大きさの紙に一文字一文字書いて見せます。f:id:miossi:20180209014112p:plainそして、そのあと一人一人にランダムに文字を見せ読めるか確認します。

確認の仕方は、生徒が答えを言ったら "He(She) answered 〇〇! Is it correct !?"って

大声で聞きます。すると他の生徒がリアクションしてくれるので、それに合わせて

正解を伝えます。合ってる時は盛り上げて、間違った時は覚えてね!という姿勢です。f:id:miossi:20180209015823p:plainこれは誰かに教わったわけではなく、以前アフリカ・ウガンダの孤児院で子ども達に

算数を教えていた時に自分なりに編み出した方法です。

よかったら使ってみてください。盛り上がるし結構いいですよ!

 

その後は前回授業の単語の確認!割とみんな覚えてくれてて嬉しい限りでした。

自信がある子は積極的に手も上げるようになって来て、いい感じです!

手を挙げてて指されないと、とっても寂しそうな顔をするので、バランスが大事です!f:id:miossi:20180209020109p:plain↑大きな声で "HEY! HEY!!" とアピールします。こうした積極性も日本とは違う部分かもしれません。

 

ここまでで前回授業の復習は終了!

このあとは、前回教えた色の名前をさらに詳しく見ていきます。

ここで自分なりに考えた今回の授業の仕掛けを発動!

 

実は、前もってこんなカードを作っておいたんです。

f:id:miossi:20180209021927j:plainこれらのカードを使って、ゲームを行いました!

授業前にあったように、みんなゲームは大好きです。「これからゲームするよ!」

と言うと、ルールを説明する前から歓声が上がりました。笑

 

ルールは、

『文字に塗られている色を日本語で瞬時に答える』

というものです。例えば、上記の画像の正解は下記のようになります。f:id:miossi:20180209022301j:plainBlueだったら赤が正解で、Yellowだったら青が正解、という感じです。

書いてある文字に騙されないように、且つ答えは日本語で答えろ!!という事で

子供達にとっては二重の罠が仕掛けられているので難しいかもしれませんが、

とりあえずやってみました。

 

f:id:miossi:20180209023406p:plain結構みんなノリノリ!!悩みながらも頑張って答えています。

誰が答えるの早いか、また誰が間違ったかを聞き取って反応して、盛り上げます。f:id:miossi:20180209025851p:plain真ん中の男の子ショーンがちょうど引っかかった瞬間。灰色って答えちゃいました。

すぐに気づいて、「あーーー!!」って叫んでいます。

狙い通り、楽しみながら色の名前を覚えてくれました。

 

そのあとは以前教えた文章 "Is this 〇〇? " = 「これは〇〇ですか?」を使って

教室にある様々な色を指差し 「これは赤ですか?」「これは青です」など

会話ベースで練習しました!ここまでで、今日の授業は終了。

 

ゲームも交えつつ、以前教えた内容とも組み合わせた授業ができたので

ある程度良かったかなと思います。

年齢層が非常に幅広いクラスであるため、しばしば集中力が続かない子が出て来ます。

授業に飽きてしまわない工夫を考えたいと思って、今回はゲームを用意してみました。

これからも最後まで楽しんで日本語を勉強してもらえる様な仕組みを考えていきます!

 

 

そして、この日は日本語授業が終わった10:00から、もう1時間頂いています。

僕が運営するゲストハウス兼語学学校 "Storyshare" に宿泊している

鈴木みどりさんに、書き初めのレッスンをしてもらうことになっていたのです!

 

みどりさんは日本の高校にて長年国語教師として働かれていた方。

海外での書道ワークショップの経験もあり、以前うちのゲストハウスでも同様の

イベントを開催していただきました。

 

「フィリピンの小学校で日本文化の書き初めを伝えたい!」と僕から相談した

ところ快諾していただき、この日についに実行することになりました。

部屋を移して、用意した筆や下敷きなどを準備し、いざワークショップ開始!

f:id:miossi:20180209032536j:plainみんな先生のお手本を真剣に見ています。今回書く文字は、これまで授業で教えた

あ〜こを使った次の4つの単語。 あい・あお・あか・あき です。

 

僕の授業ではまだライティングをやっていないので、

彼らからするとほぼ初めてひらがなを書く体験でもあります。

みんなはじめはおっかなびっくり…でも徐々に楽しみながら書いていました!f:id:miossi:20180209034043j:plainf:id:miossi:20180209034305j:plainf:id:miossi:20180209034514j:plain

ちゃんと小筆もあり、書き終わったらサインも書いてもらいます!

f:id:miossi:20180209034635j:plainf:id:miossi:20180209034730j:plain正直僕は習字が下手なので、教えられることなんてほとんどなく・・・。

ただ、このサインの時に自分の名前をひらがなでどう書くかを聞いてくる子どもが多く

そこへのサポートで働けていたかなと思います。笑

 

一度にできるのは4人程度で、作品が出来次第次のメンバーに交代して書き続けます。

「次は僕の番!僕の番!!」とみんなが言って来て順番が大変でした。笑

それくらい魅力に感じてもらえて、企画した側としては嬉しい限りです。

f:id:miossi:20180209035155j:plainf:id:miossi:20180209035231j:plain習字ってその人の性格が出るなあ〜って思ったのも、面白い気づきでした!

いつも活発に騒いでいる子が、書き始めの線めちゃめちゃ細かったり。

実は小心者なんだなーなんて思ったりして、笑顔になりました。

 

作品を書き終わったら、1人ずつ写真を撮らせてもらいました!なんだか皆誇らしげ。f:id:miossi:20180209035702j:plainf:id:miossi:20180209035742j:plainf:id:miossi:20180209035848j:plainショーンとサチは兄妹!どちらもyoutuberでもあります(!)

 

もちろん、先生やオーナー達にも経験してもらいます!

みんな子ども達に見られている前だからか、かなり真剣に書いています。

f:id:miossi:20180209040153j:plainf:id:miossi:20180209040331j:plainf:id:miossi:20180209040510j:plain

 

ついでに、僕も書かせていただきました!

僕が同じ文字を書いたら下手さがバレてしまうので…

2018年 今年の一字 を書きました!

 

今年の一字は……

f:id:miossi:20180209040916j:plain

 

 

「繋」

      にしました!

 

VCCを通して、フィリピンと日本を繋げる

ゲストハウスStoryshareの運営を通して、ゲストや生徒・イベント参加者を繋げる

セブのイベント等に積極的に参加し、自分自身が多くの人と繋がる

 

そんな1年にしていければと思います。f:id:miossi:20180209041358j:plain

 

その後はみんなで集合写真を撮って解散!

VCCの提携校として繋がったこちらの小学校。

VCCだけじゃなく、日本語授業もできたらいいな実現

言語だけじゃなく文化も伝えられたらいいな実現

いい感じできています!これからも関係性を大切に、

様々なことができれば嬉しいです!f:id:miossi:20180209041802j:plain

 

最後までご覧いただきありがとうございました!!

現在、同じように日本語教師をする方を募集しています!

体験もできますので、是非お問い合わせください!!

一緒に面白いことやっていきましょう!

 

ではでは!次はまた別の内容について更新します。

セブでセブンスピリットのスタディーツアーに参加してきました!

  みなさんこんばんは!

 

Video Conference Club (VCC) の現地スタッフ Hotsu です。

※VCCとはフィリピンと日本の生徒同士をオンラインで繋げる取り組みです。詳細はこちら↓

 =================================================================

 

先日、NPO法人セブンスピリッ さんの

現地スタディーツアーに参加して来ました!今回はそのことについて書いていきます。

 と言っても、セブンスピリット のことを知らない方もいらっしゃると思います…。

まずはそこからお話ししていきますね!目次はこちら↓

 

 セブンスピリット って?

セブンスピリットは、セブの子供達に音楽の授業を提供しているNPO団体です。

セブの就学率はまだまだ低く、小学校でも86%、高校では50%程度という現状です。

また、そうした教育を受けていない子どもたちはしばしばドラッグや犯罪に手を染め

貧困のループから抜け出せずにいます。

 

セブンスピリットは音楽の授業を通して、楽器のスキルはもちろん

集団行動や協調性など他社との関わりや生きがい、目標達成のために努力する姿勢など

生きていくために必要なスキルを伝えています。

※ちなみに、実はフィリピンの公立校には音楽の授業がありません。

 

この度、ゲストハウスのイベントでセブンスピリットの永田さんと繋がりを持ち、

お誘いいただいたのでスタディーツアーに参加することになりました!

非常に楽しみです。

 

セブンスピリットのスタディーツアー

セブンスピリットが開催するスタディーツアーは、基本的に毎週土曜日にあります。

港近くのスラム街やゴミ山で暮らす方々を訪問しお話を伺い、

その後セブンスピリットに通う子どもたちとゲームなどで交流、

そして最後に子どもたちの演奏を聴くという1日のツアーです。

 

フィリピンでの滞在は5年前の留学時も含めると割と長いですが、

スラム街などへ訪れたことはなかったので非常に貴重な機会になりました!

それでは早速、ツアー当日の様子を見ていきましょう。

 

ツアー当日

当日は、9:30にセブンスピリットのオフィス兼音楽学校に集合。

初めていく場所だったので、調べつつ若干迷いつつ、到着!門構えはこんな感じです。

f:id:miossi:20180207135900j:plain階段を上がって、広間に入ります。

5分前に入ると、既にほかの参加者の方々が集まっていました!

 

まずは、永田さんから団体についての説明。

フィリピンが抱える社会問題の一部を、プレゼンを通して学べます。

永田さんをはじめスタッフの方々皆さん優しいので、気になるところがあったら

気兼ねなく質問できました!

f:id:miossi:20180207142232j:plain↑スタッフの永田さん。ご自身も長く音楽活動をされてきて、現在はセブンスピリットにて働いています。f:id:miossi:20180207142708j:plain↑団体説明プレゼン。非常にわかりやすく、ツアーに参加する心構えも固まりました。

 

 今回のツアーに参加した日本人はだいたい10名ほど!

ほとんどがとある語学学校の生徒さんでした。語学学校からの紹介で

参加するケースが多いようです。生徒用の割引もあるみたいでした!

 

いざ、ゴミ山へ!

10:00頃にセブンスピリットを出発して、ゴミ山へ!バンで移動します。

 

<そもそもゴミ山とは・・・?>

セブ市街で出たゴミの集積場です。貧困層の人たちがそばに住み着き、

ゴミ山から売れるものを探し出し、その売り上げで生計を立てています。

フィリピンにはゴミのリサイクル技術がないため、市街で出たゴミはそのまま

ゴミ山に運び込まれ、放置されているのが現状なのです。

 

さて、移動すること1時間ほどでしょうか。ついに到着!

まずは暮らしている方々についての説明を永田さんから受けます。

f:id:miossi:20180208001609j:plainその後、実際にゴミ山に足を踏み入れます!

写真などでは見たことがありましたが、実際に訪れるのは初めて。

広がるゴミ山の光景は圧巻でした。どこまで続くかわからないゴミの山。

f:id:miossi:20180208005616j:plainf:id:miossi:20180208005749j:plain

セブ市街から出たゴミがここに集められ、それによって生活している人たちがいる。

ただ、ゴミ山の存在自体が社会問題であり政府からはどんどん

ゴミ山の閉鎖指示が出ているようです。リサイクルの技術開発の方が先では…?

と思ったりもします。

 

そのまま進み、ゴミ山で暮らす方のお家へ訪問。本当にゴミ山に隣接しており、

すぐ脇のゲートを通って入ります。f:id:miossi:20180208010005j:plainゲートに近づくと、何やら動物の鳴き声が・・・?

そう、この中では家畜も飼育しているようでした!豚や牛などが飼われています。

ゴミ山の閉鎖についてはここも例外ではなく、生計を立てる他の方法を模索する

必要があるようです。f:id:miossi:20180208010225j:plainこちらは家畜ではありませんが、可愛い猫もたくさんいました!

ゴミ山に限らず、セブには野良猫が多くいます。猫好きな自分にとっては嬉しい環境。

f:id:miossi:20180208010326j:plain

 

そのまま進み、ついにお宅に到着!

ご家族に話を伺います。質問の時間を十分にとっていただいたので、色々聞けました。

f:id:miossi:20180208010544j:plain↑ゴミ山で暮らすご家族の方々。子供達も中からのぞいていました

 

聞いた質問:

 Q:1日のスケジュールを教えて下さい

 A:(父)朝早くに起きて、子どもを学校に送ったあとは家事。

   昼前からトライセクル(バイクに荷台がついた乗り物)の運転手の仕事に出て、

   夜に帰ってきます。

 Q:子ども達は学校に通っているんですか?

 A:公立の小学校は無料なので通っています。子供達は英語も話せますよ。

 Q:子ども達に何を望みますか?

 A:可能であれば、大学まで進学し卒業してほしい。そうなったら本当に嬉しいです

 Q:多くの日本人がこうしたツアーで訪ねてくると思いますが、どう感じますか?

 A:来てくれるのは嬉しいです。こうした状況を知ってもらえるのは嬉しい。

・・・などなど。とても気さくに答えて下さり、非常にありがたかったです。

 

 

f:id:miossi:20180208011726j:plain

 

ゴミ山で暮らす方のお家を訪問して、生活を尊重することの重要性を感じました。

この手の訪問でよく思うのですが、「彼らはかわいそうだ、なんとかしなきゃ」

という感想を持つ参加者が多いですよね。10人聞いたら8人はそう答える気がします。

 

でも、その考え自体が非常に危険で、ちゃんと求められているものは何なのかを

関係性を作った上で判断し、実行するかを決める必要があると思います。

『決めつけによる慈善活動は暴力である』

僕が尊敬する社会起業家の方の言葉です。これは本当に共感します。

 

誤解がないように訂正しておくと、

今回訪問したご家庭が幸せそうと言っている訳ではありません。

ただ、何れにしても彼らには今現在そこでの生活があり、それを変えるアプローチを

試みるのであれば当事者に根付いた活動を行う必要がある、と思うのです。

 

「この活動は自己満足になっていないか?」これはボランティア、社会起業活動を行う

多くの方が直面する疑問ではないでしょうか。

自分が行っているVCCでも置き換えて、ちゃんと一緒に話し合いながら進めていく

必要があるということを再認識しました。

 

セブンスピリット の子ども達と交流!

さて、その後はお昼ご飯を食べてから、セブンスピリットに戻って子ども達と交流!

まずは一人一人自己紹介!たくさんの生徒がいました。年齢層もバラバラです。

f:id:miossi:20180208014107j:plain

そして、お待ちかねのゲームがスタートします。

音楽を使って輪になって踊ったり、チームに分かれて勝負したり…楽しかったです!

特に盛り上がったのはフルーツバスケットのようなゲーム!

親がスリッパを投げて、表向きに落ちたら仰向けに寝る、裏向きだったら好きなポーズ、

横向きで立ったら壁に張り付く、というゲームです。一番遅かった人が親になります。

 

あとは仰向けに寝ている時に親から "Shake!" と言われたら体を揺らすというルールや

"Roll!" と言われたら寝たままゴロゴロ転がらなきゃいけなかったり

どんどん難しくなっていきました。笑

f:id:miossi:20180208014027j:plain↑まさに "Shake!" の瞬間。真ん中の子のshakeがとっても激しいです

 

このゲーム、確か全部で30分くらいやっていたような気がしますが

全力でやるとかなり汗だくになります。

でも恥ずかしがらずに思いっきりやったほうが子ども達とも仲良くなれます!

 

子ども達による演奏発表会!

ひとしきり遊んで仲良くなった後は、セブンスピリットで普段練習している子ども達の

演奏発表会!

f:id:miossi:20180208015108j:plain

もはや完全にオーケストラです。正直、はじめのイメージを大きく上回りました。

演奏も本当に上手!!ものすごく感動しました。

一青窈ハナミズキなど日本の歌をボーカル付きで歌ってくれたり、

ジブリの音楽を演奏したりしてくれたのもとっても嬉しかったです。

 

セブンスピリットが提唱している『音楽が持つ力』を非常に強く実感した場でした。

f:id:miossi:20180208015747j:plainf:id:miossi:20180208020044j:plainf:id:miossi:20180208015709j:plain↑演奏する子ども達。真剣に演奏する姿は立派な演奏家そのものでした!!

 

全演奏が終了した時には参加者全員から惜しみない拍手が。本当に感動しました!!

f:id:miossi:20180208020349j:plain

 

最後にみんなで写真を撮ってツアーは終了、解散となります。

終わった時刻は16:00ほど。短い時間でも中身がぎゅうっと詰まったツアーでした。

貴重な機会をいただいたセブンスピリットさんに本当に感謝です♪

f:id:miossi:20180208020724j:plain

 

こちらのツアー、セブンスピリットのHPから申し込めます!

セブに滞在を考えている方、土曜日は是非セブンスピリットのツアーに!

おすすめです!!

 

そして、実はこちらセブンスピリットについて近々重大なお知らせがあります。

それが何かはまたこちらのブログにておしらせします。。。

2月の下旬あたりにはお伝えできるかと!お楽しみに!!

 

ではでは!これからもよろしくお願いいたします!