日本とフィリピンの子供をオンラインで定期的に繋ぐとどうなるか

日本とフィリピン全国の子ども・生徒をオンラインで繋げる奮闘記

オンラインミーティング第2回:日本とフィリピンの高校生と大学生を繋ぐオンライン会をしました

こんにちは、Moekaです。

今回は先日行ったオンラインミーティングについてお伝えします。

お時間のある方は最後まで読んで頂けると嬉しいです。

 

参加者と内容

7月2日(木)日本時間の夜8時から約1時間半で行いました。

今回は24名が参加しました。今回初めて参加した人もいれば、前回も参加した人もいました。

前回同様簡単な自己紹介をした後にブレイクアウトセッションを20分×3回行いました。今回のテーマは自分の国の文化紹介でした。英語縛りはなく言語も学び合える機会でした。

 

前回からの変更点

今回のミーティングでは前回参加者に回答してもらったアンケートの結果をもとにいくつかルールを作りました。

  • 時間を設定しているが、縛りはなくいつでも出入り可能
  • 飲食やトイレ自由
  • 事前にどんなテーマか伝える

 

反省会

ミーティング後に松本さんとオンラインインターンをしているOnoさん、Kamimuraさんと反省会を行いました。この反省会では主にブレイクアウトセッションのシャッフルについて話し合いました。

 

よかった点:

1:初回で出てきた5つの改善点を行ったことで明らかによくなりました。
2:初回よりリラックスして参加でき、話もできた。
3:事前説明会で話し方もアメリカ留学帰りのKamimuraさんがアドバイスも行ったので
課題を持って会に望むことができました。
4:新しい人たちが参加してくれた

 

改善点:

1:自動グルーピングした後国籍が偏ってしまうことがあったので、ホストがアナログで国籍をバラしたのですが、メリットとしては色々な人に会うチャンスが増える反面、デメリットとしては話している最中に違うグループにセッション中に移動するので、話をさえぎってしまったり、そのグループで話していたことに混ざりにくいということが挙げられました。

これは事前に参加することがはっきりしている参加者についてはあらかじめグループ分けをしておく工夫できるのではという意見になりましたので次回から取り入れます。
(みなさん参加申込はお早めにお願いします)

 

印象

前回の反省を生かすことができたと思います。2回目で1度顔を合わせたことがある人もいたからか、前回よりも会話が増え盛り上がっていることも多かったように思います。友達を誘って参加してくれた人もいて少しずつ参加者が増えたら良いなと思いました。

 

話が盛り上がる一方で、文化紹介というより自己紹介の続きで好きなことについて盛り上がり、文化の紹介としては表面的になってしまった部分も見られたように思いました。事前にテーマを伝えているので何か1つは紹介できるものを用意してきてもらう、Zoomの画面共有機能を活用して見せるなどの工夫ができるかと思いました。

 

また、特定の話で盛り上がると知らない人は全く参加できないということもあるため(例えばアニメの話になった時、それを知らない人は全く話せなくなってしまう)、あらかじめテーマを知らせ、参加したいものを選んで参加するなどの工夫ができるかなと思いました。

 

 

次回以降も今回の反省点を生かしながら、よりよい会、友達をつくるきっかけの会を目指していきたいと思います。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。